新しい年の新しい場所「OPEN」
今日の信濃毎日新聞朝刊(北信版)に、今春「OPEN」という見出しとともに、
長野市権堂にできるパブリックスペース「OPEN」の記事が掲載されました。
私もこのLLPの一員として参加しています。
今まで家でもくもくと仕事をしている環境から、人が集まる場所で仕事をする環境へと変化します。
カフェやお菓子教室もあって、私にとっては仕事をする場所という概念を取り払った「OPEN」なスペース。
これはなかなか大きな変化です。そこに集まった人達が自由に話をしたり、相談し合ったり、
時には一緒に仕事をしたり、様々な職種の人が集まるからこそ、想定外の面白い出来事や
新しいアイディアがうまれるんじゃないかと思います。
この空間から今年どんな出逢いがうまれるのか、今からわくわくしています。
「OPEN」のロゴは ”かぎかっこ” がモチーフ。話し言葉に「」をつけるように。でも、閉じかっこをつけないことで、”常に何かが始まる、何かを始める、何かが起こる場所であり続ける” というLLPメンバーの想いが込められています。
そして、このLLPの代表をつとめるのは株式会社joggaの長峯さん。斬新なアイディアと、いつもそこにいる人を笑顔にしてくれるような代表です。
まだ空きがありますので、興味のある方はぜひ!
詳細はこちら:http://www.facebook.com/opengondo
この春から、「OPEN」が熱い!